¥715,000 – ¥844,200
メアリーボーエン氏のアドバイスを頂きながらシンプルで伝統的な器具を日本の檜の木材を使用して設計しました。
メアリーボーエン氏は91歳になり高齢者やリハビリ者のためにもベッドの高さを上げるようにとアドバイスを受けて、360mmの高さから480mm、600mmの高さまで設定できるようになりました。使用するクライアントはマシンに乗りやすくなり、サポートするインストラクターも補助しやすくなります。寝たままの姿勢で運動できること、例えば自転車の股関節を動かす運動やロープを肩甲骨から引っ張る運動などを室内で寝たままで模倣できること、足のアーチ、股関節の流動性、背骨のアーチ、肩甲骨の流動性、首のアーチを復活させることができる、しかも多くの人が使用できるようになっている。軽量アルミのフットバーが標準装備されていて、3段階の角度調整が可能。
マットは背骨を感じやすくする為柔らかすぎないようにしています。バネはジョセフピラティス当時の原型バネと通常バネの2種類用意しております。
原型バネは応力が強く、通常バネは応力は原型バネより弱くなります。モデルは原型か現行の2種類、使用者の好みに合わせてご選択頂けます。
導入後の修理点検アフターフォローを徹底します。納品は現地にて組み立て、調整、使い方講習を直接行います。インストラクターを目指す方には指導士養成講座の受講して頂けます。 試乗体験はお問い合わせ迄。
オプションとして生地のカスタマイズとクラシックバネの有無、草木染めストラップ、コーディネートの有無が選択できます。さらにジャンプボード、リフォーマーボックス、リフォーマースタンディングプラットホームを追加して使用することも可能です。ジャンプボード、リフォーマーボックス、リフォーマースタンディングプラットホームの追加をご希望の場合は各製品ページからカートに追加してください。
【ジャンプボード】38000円(税込)、【リフォーマーボックス】38000円(税込)【リフォーマースタンディングプラットフォーム】32000円(税込)
説明
1981年ピラティス界の長老メアリーボーエン氏のノーサンプトンにあるスタジオにメープルの木で製作されたリフォーマー(THEMACHINE)があります。
このマシンの設計図はジョセフピラティスがニューヨークのスタジオを構築し、彼の兄弟と設計し使用した器具の設計図です。
その後ロマーナ氏が受け継ぎ、メアリーボーエン氏の旦那アレクマーティン氏が受け継ぎ、2019年にメアリーボーエン氏が日本に送ってくれました。
アドバイスを頂きながらシンプルで伝統的な器具を日本の檜の木材を使用して設計しました。
メアリーボーエン氏は91歳になり高齢者やリハビリ者のためにもベッドの高さを上げるようにとアドバイスを受けて、360mmの高さから480mm、600mmの高さまで設定できるようになりました。使用するクライアントはマシンに乗りやすくなり、サポートするインストラクターも補助しやすくなります。寝たままの姿勢で運動できること、例えば自転車の股関節を動かす運動やロープを肩甲骨から引っ張る運動などを室内で寝たままで模倣できること、足のアーチ、股関節の流動性、背骨のアーチ、肩甲骨の流動性、首のアーチを復活させることができる、しかも多くの人が使用できるようになっている。軽量アルミのフットバーが標準装備されていて、3段階の角度調整が可能。
マットは背骨を感じやすくする為柔らかすぎないようにしています。バネはジョセフピラティス当時の原型バネと通常バネの2種類用意しております。
原型バネは応力が強く、通常バネは応力は原型バネより弱くなります。モデルは原型か現行の2種類、使用者の好みに合わせてご選択頂けます。
導入後の修理点検アフターフォローを徹底します。納品は現地にて組み立て、調整、使い方講習を直接行います。
インストラクターを目指す方には指導士養成講座の受講して頂けます。
試乗体験はお問い合わせ迄。
※配送費は納品場所をご確認の上、御見積もり致します。
追加情報
重さ | 60 kg |
---|---|
サイズ | 2200 × 660 × 360 mm |
CO2固定量 | 多摩産材檜0.24560(㎥)多摩産材CO2固定量183.4(kg-CO2) |